Warning: Undefined array key 0 in /home/st-candle/oiwaimessage.net/public_html/wp-content/themes/keni80_wp_standard_all_202401071604/keni/module/keni-shortcode/keni-shortcode.php on line 48

Warning: Undefined array key 0 in /home/st-candle/oiwaimessage.net/public_html/wp-content/themes/keni80_wp_standard_all_202401071604/keni/module/keni-shortcode/keni-shortcode.php on line 48

Warning: Undefined array key 0 in /home/st-candle/oiwaimessage.net/public_html/wp-content/themes/keni80_wp_standard_all_202401071604/keni/module/keni-shortcode/keni-shortcode.php on line 48

Warning: Undefined array key 0 in /home/st-candle/oiwaimessage.net/public_html/wp-content/themes/keni80_wp_standard_all_202401071604/keni/module/keni-shortcode/keni-shortcode.php on line 48

封筒の画像

目上の方や上司、改まった用件のときの手紙では、基本的に封筒は縦書きで宛名と宛先を書くようにしましょう。封筒の書き方や閉じ方にもマナーがありますから、注意して手紙を出すようにしてくださいね。

和封筒の書き方

和封筒で一般的に使用されているものは長形4号サイズで、便箋を三つ折りしても四つ折りにしても、きれいにおさまるサイズです。また、和封筒には一重のものや二重のものなど、さまざまな種類がありますが、シーンや状況によって使い分けしなくてはいけません。

二重封筒は、慶事では「幸せが重なる」という意味にとれますので、使用するのは問題ありませんが、お見舞いや弔事の手紙では、「不幸が重なる」という意味にとれますので不向きです。

封筒の書き方【縦書きする場合】

縦書きの封筒の見本画像

宛名の書き方(表)
住所は少し右側に余白をとって、できるだけ1行で書くようにしますが、2列になる場合は2列目を少し下げて書くようにします。縦書きで住所を書くとき、番地は漢数字で書くようにしましょう。マンション名は漢数字ではわかりにくいこともあるので、算用数字を使用してもかまいません。

宛名を書くときは、住所よりも一文字下げて真ん中に大きく書きます。名前の右横に社名や部署名を入れるときは、㈱というようにせず、株式会社ときちんと書きましょう。

差出人の書き方・封筒の閉じ方(裏)
差出人の住所は、封筒の左側に納まるように書きます。相手の手間を省くためにも、郵便番号は必ず記載するようにしてください。そして、氏名は住所よりも下げて書き、少し大きな文字で名前をかきましょう。

封筒をのり付けし、「〆」「封」と書くようにします。お祝いのときは「寿」「賀」と書き込むとよいでしょう。手紙を送る日付は、封筒裏の左上に入れます。

[colored_bg color=”light‐red” corner=”sq”]

セロハンテープやホッチキスで封筒を封印してはいけません。
[/colored_bg]

洋封筒の書き方

洋封筒は見た目カジュアルな感じがしますが、挨拶状や案内状などによく使用されます。目上の人や上司に宛てたり、改まった用件のときに使用しても失礼になることはありません。洋封筒は写真やカードを入れやすいので、状況に応じて使い分けましょう。

洋封筒は、封じ目によって慶事と弔事と状況が変わるので注意しましょう。

封筒の書き方【横書きする場合】

洋封筒の横書きの見本

宛名の書き方(表)
郵便番号欄がないとき、郵便マーク「〒」は書かないようにして、番号だけを書くようにします。切手は洋封筒の場合、右上に貼るように郵便局では指定されています。

住所は封筒の中央よりも上の場所に書くようにします。2列になるときは、2列目を少し下げて書きましょう。宛名は、真ん中に住所よりも大きい文字で書くようにします。

差出人の書き方・封筒の閉じ方(裏)
日付は住所よりも小さい文字で書きます。表書きと同様、〒マークは書かないで番号だけを書くようにします。住所が1列で書けないときは2列になるように書きますが、番地の途中などで改行しないように気を付けましょう。宛名を連名で出す時ときは、それぞれに敬称を書くようにしましょう。

差出人の名前は、封筒の1/3下に住所よりも少し大きな文字で書くようにします。洋封筒の場合、「〆」などを書く必要はありません。

[colored_bg color=”light‐red” corner=”sq”]

セロハンテープやホッチキスで封筒を封印してはいけません。
洋封筒を縦書きするときは、封筒のとじ方に注意しましょう。
[/colored_bg]